経済学論叢:創刊号(1988年度)~第5号(1992年度)

経済学論叢

第5号
1993
水野 正一 財政金融政策は経済安定的であったか?
岩下 有司 好況期における更新投資
中山 惠子 非線型変換に関するFrobeniusの定理について
伊藤 薫 研究ノート Uneven Developmentに関するKrugmanの所説について
第4号
1992
沈 晩燮 貨幣経済理論の一考察-ケインズへの回帰について-
鐘ヶ江 毅 金融制度改革と信託銀行
岩下 有司 景気循環と設備投資
川口 浩 18世紀前期徳川幕府の経済政策-享保改革をめぐる一課題-
中山 惠子 Dominant Diagonalをもつ行列の定義について-一つの統一的定義-
釜田 公良 財政政策と家計消費
第3号
1990
重枝 琢巳 「民間活力」についての労使関係論的考察
宮坂 正治 費用理論構築の基礎
-E.グーテンベルク(E.Gutenberg)型費用論を中心として-
水野 正一 新しい財政運営指標と国民負担率
瀧澤 菊太郎 1980年代の日本における中小企業本質論の展望
渡辺 文夫 チューダー朝期イングランドにおける地方の首都
-ヨークにおける寡頭制的支配と経済施策-
岩下 有司 更新投資と景気循環
第2号
1989
宮坂 正治 景気予想における競合原理(Ⅱ)
投機選考図(gambler preference-map)の構造
新保 博 江戸後期における全国市場の構造-物価史からの一接近-
白井 正敏 効率的教育補助金制度の検討
岩下 有司 固定資本の更新と産業循環の周期性
山内 弘隆 高速道路の料金水準と費用負担について
川口 浩 江戸期の職分論と維新期の職分論-その思想構造と機能-
創刊号
1988
宮坂 正治 景気予想における競合原理(Ⅰ)
水野 正一 公的年金のパラドックスに関する考察
青木 脩 「企業会計原則」とその在り方
上河 泰男 不完全競争と国際貿易論-厚生と最適関税-
沈 晩燮 ケインズ理論再評価
木村 吉男 粗代替性と大域的比較静学分析
原田 実 共同利害と幻想的共同利害
S.Kakimoto and M.Ohkawa Nontraded Goods and Rybczynski Theorem in the Presence of Tariffs
川口 浩 近世日本経済思想史から見た「無為」「自然」-太宰春臺を事例として-